1111

    こんにちはトリギスです。

     

    今回はキーワード選定の手間を省いて、より効率化を図ることの出来るツールをご紹介します。

     

    別の記事でも紹介しましたが、キーワード選定をする際、いろんなことを事前に確認しなければなりませんよね?

     

    ⇒アフィリエイトのやり方(その4)キーワード選定方法とは?(リンク)

     

    例えば、

     

    1. 検索されているキーワードの探索。
    2. キーワードの検索需要確認。
    3. intitle数に対するallintitle数の確認。
    4. プレミアムポジションの件数確認。
    5. 選定したキーワードで検索した時のライバルサイトチェック。

     

    これを1つ1つ地道に探すのって本当に大変です。私の場合、1キーワードを探すだけでも、1日かかる場合もあります。上記の1〜5を繰り返して作業して、やっとの思いでお宝キーワードを探し当てた時の喜びは本当に嬉しいものです。

     

    アフィリエイトって他にも沢山やることがあります。ですから、時間勝負なところがあります。どれだけ短時間で有益な情報を沢山公開出来るか。

     

    だからこそ可能な限り、省ける作業はどんどん省きたいんです。リサーチの時間にもっと時間をさきたい!とか、サイト構成をじっくり考える時間が欲しい!とかすごく思う時ってありませんか?

     

    私はすんごくあります。結構、キーワード選定って機械的な作業なんで、省ける可能性は限りなくあるんじゃないかって思います。

     

    キーワードを探す作業に何日も掛けてしまえば、その分本来のコンテンツ作成の時間が減っていきます。他のトップアフィリエイターも同じ様に効率化を日々考えています。

     

    正直早いもの勝ちの世界です。やらなくてもいい作業をしている人と、効率良くサクサク作業している人とでは大きな差が出来てしまいます。

     

    例えば全て手作業でキーワード選定している人は1日に1キーワードだけ。

     

    効率的な方法でどんどんキーワードを探せる人は1日に10キーワード以上だとしたらどうですか?

     

    前者の人は30日で30キーワードに対して、効率的な人は300キーワードです。

     

    10倍もの差が生まれてしまうんです。これが年間になるとどうでしょうか??

     

    この差は明確に報酬の差として表れます。

     

    こんなにもライバルに差をつけられるのって本当にもったいないなって思います。

     

    その効率化のノウハウを知っているのと知らないのとではとんでもない差となります。

     

    そんな差をライバルに着けられない方法が実はあるんです。

     

    そんな夢のような効率的にキーワード選定の作業をするためのツールがああるのを知っていますか?

     

    それが『コンテンツスカウターZ』というSEO対策ソフトです。

     

     

    これがあれば、1キーワードずつ検索需要数を確認して、上位表示していなくて検索需要のあるキーワードを探して・・・。

     

    まともにやってたらめちゃくちゃ時間がかかるところを、ソフトを立ち上げてから最短3クリックでキーワード選定を終了することが出来ます。

     

    これってすごくないですか??

     

    コンテンツスカウターZのメリット
    ◆キーワード選定にかかっていた時間を大幅に短縮できる!
    ⇒アフィリエイトに必要な他の作業に時間をさけるから、更なる報酬upに繋げることが出来る!

     

    今までの苦労は何だったんだろう??って思っちゃいました。

     

    アフィリエイトの作業の中でキーワード選定は重要です。

     

    先程も述べましたが、これ以外の作業も同じくらい重要です。

     

    短い時間でどれだけ正確なキーワードを選定出来るかがポイントになってきます。

     

    だからこそ、この地道な作業を正しいやり方で効率化が出来れば一番いいことですよね。

     

    これを可能にしたのが『コンテンツスカウターZ』です。

     

    1. 検索されているキーワードの探索。⇒解消!
    2. キーワードの検索需要確認。⇒解消!
    3. intitle数に対するallintitle数の確認。⇒解消!
    4. プレミアムポジションの件数確認。⇒解消!
    5. 選定したキーワードで検索した時のライバルサイトチェック。⇒半分解消!

     

    この『コンテンツスカウターZ』を使えば、1〜4までに生じるストレスを一挙に解消することが出来ます。5に関しては『Hタグ』のタイトル内容までリストアップしてくれるので非常に便利です。

     

    『コンテンツスカウターZ』を使ったキーワード選定方法【例】

    まずめぼしをつけたキーワードを準備します。

     

    今回は『アフィリエイト おすすめ』としてみましょう。

     

    コンテンツスカウターZのアイコンをダブルクリックして起動します。

     

     

    トップ画面の左上にある『キーワード入力』をクリックします。

     

    新たなウィンドウが開いたら、左上の『直接入力』をクリックします。

     

     

    左上の『キーワード(改行区切りで複数)』に候補のキーワードを入力します。

     

    そのあと左下の『キーワード拡張』の検索条件にチェックを入れます。(最初はデフォルトのままでOKです。)

     

    条件にチェックを入れたら、『キーワード拡張ピックアップ』をクリックしてキーワードのピックアップをします。今回は『アフィリエイト おすすめ』でピックアップしてみました。

     

     

    ピックアップが終了したら右下の『全て追加して閉じる』をクリックすると以下の画面になります。

     

     

    次に右上の『解析開始』をクリックします。すると以下のようなウィンドウが開きます。

     

     

    ここもデフォルトのままで右上の『この条件で開始』をクリックすると解析がスタートします。

     

    これで上記に触れた1〜4の項目に必要なデータが一挙に取得出来ます。

     

     

    またこのデータをエクセルベースで保管出来たり、選択した項目で更にソート出来たりします。例えば、プレポジ件数が少ない順、もしくは多い順に並べ替えたり出来ます。

     

    これであれば、プレポジ件数が4件以上のものだけを選定しよう!と思っている人は選択しやすいですよね。

     

    『コンテンツスカウターZ』の欠点は??

     

    ここで、色々と良いことばかり紹介しましたが、自分が実際に使用してみて欠点もありました。

     

    コンテンツスカウターZの欠点とは??
    A 選択した候補キーワード数や、選択した階層数が多いほど思ったより解析時間を要する。(ただし、手動よりは断然早い。)
    B 特定のPC(パソコン)にソフトをダウンロードするので、そのPCでしか使用出来ない。

     

    私が感じた欠点は以上の2点ですかね。

     

    でもこの欠点に関しては、アフィリエイトの作業をする上で、手動と比較すれば圧倒的な時間短縮につながるので、気にする程でもありませんでした。

     

    例えば、欠点Aに関しては、夜寝る前に事前に候補キーワードを解析に掛けておけば、翌日の朝には解析結果が得られます。

     

    これであれば、解析中の時間も効率的に利用することが出来ますね。

     

    欠点Bに関しては、キーワード解析なんて四六時中やるもんでもないので、例えば自宅のデスクトップPCにダウンロードしてしまった人は、自宅で纏めて解析出来るように、アフィリエイト作業を一日のタイムテーブルに組んでしまえば全く問題ありません。

     

    私はそうしています。今のところ全く問題なく作業出来ていますね。

     

    また、持ち運び可能なノートパソコンにダウンロードしてしまえば、出先でいつでも使用出来ますよね。(最初からそうしておけばよかった・・・。ちょっと後悔【汗】)

     

    この様に、自分の作業環境に合わせて対応すれば全く問題無い欠点です。

     

    ただ、人それぞれ欠点の感じ方は違うでしょうから、一回使ってみて使い辛いと感じたら解約するのも手ですね。何事も体感しないと分からないことがありますんで。

     

    ちょっと自分には合わなそうだなって感じた人には強く進めませんので、興味を持った人だけでも試してみる価値はあると思います。

     

    ⇒『コンテンツスカウターZ』に興味がある方はこちら。

     

    『コンテンツスカウターZ』のお買い得情報!

     

    ちなみに『コンテンツスカウターZ』の価格は月額制となっていまして、

     

    2,980円/月(税込み)です。

     

    正直最初は私、月額制かよ?!って思っていました。

     

    でも、SEO対策って日々いや毎秒変化しています。

     

    月額制になっている理由は、この変化に常に対応出来るためにソフトがその変化にあわせてリアルタイムでアップデートすることが出来るためです。

     

    昨今のSEO対策は変化が激しいですからね。先日もGoogleのコアアルゴリズムアップデートがありました。これに合わせて早速『コンテンツスカウターZ』のアップデートもありました。

     

    しかし、この価格が高いと感じる人は別に買わなくてもいいと思います。

     

    手作業で地道に作業をしたい人はそれでいいと思います。

     

    ⇒『コンテンツスカウターZ』に興味がある方はこちら。

     

    また、今なら以下9つの特典もついてきます。

     

    特典1
    最新SEOについて全12講座をメールで配信
    特典2
    キーワード拡張リーチ方法を動画で提供
    特典3
    お宝キーワード解析方法を動画で提供
    特典4
    見出し解析機能を動画で提供
    特典5
    共起語の解析機能を動画で提供
    特典6
    タグ解析機能を動画で提供
    特典7
    ◆キーワードの月間検索数
    ◆競合度
    ◆広告のクリック単価

    をコンテンツスカウターZで調べる方法

    特典8
    最新SEOチェックシート
    特典9
    月収100万円を達成したクライアントのインタビュー動画

     

    実は私もPCには弱い方なんです。だからこそ『コンテンツスカウターZ』の使い方が最初から分かっていたわけではありません。

     

    私が購入した時にはこんな特典ありませんでした。今考えると羨ましいです。ここまでサポート体制が整っているなんて。(私が購入して分からないことがあった際は、メールで問い合わせていました。とっても丁寧に迅速に回答をいただけましたよ。)

     

    こんな感じですごく丁寧にサポートして頂けます。

     

    ここまで読んで頂いた方は結構興味をもって頂いているのかな?

     

    もしも、気になる様でしたら是非お試し下さい。

     

    ⇒『コンテンツスカウターZ』に興味のある方はこちら。

    おすすめの記事
    アフィリエイトのやり方(その11)作業量が減った理由とは??
    こんにちはトリギスです。 これはビジネス全体に言えることかもしれませんが、アフィリエイターって正しい作業を継続することが重要です。 でも、この継続することって案外シンプルな理由で、簡単に破綻してしまいます。 この破綻からの脱却が本当に難しいんです。単なる作業を続けるにしても精神状態が安定しているか?不安定か?で大...
    アフィリエイトのやり方【番外編】アドラーの心理学を実践せよ!
    こんにちはトリギスです。 アフィリエイトってノウハウややり方を人から学んでも、結局孤独との戦いなんだなってつくづく思います。 私の場合、副業なもんで会社関係者との接触にストレスを感じずにはいられません。私と同じような副業でアフィリエイターの方はどうですか?? 人間関係って本当に複雑ですよね。一流企業のように組織が...
    アフィリエイトのやり方(その9)サジェストの変化から!
    こんにちはトリギスです。 他の記事でも何度も言っていますが、アフィリエイト業界は今大苦境です。 サイトの順位が下がったまま戻って来ない状況は2019年3月12日以降ずっと続いています。 こんな大苦境を突破するために、今私は色々とリサーチしています。 例えば、キーワード選定に関することでもこれまでの方法を踏襲した...
    ネットビジネスで生き残る種類は?アフィリエイトってどうなの?
    こんにちはトリギスです。 やっぱり相変わらず厳しいアフィリエイト業界です。 そんなアフィリエイト業界ですが、将来生き残っていく方法はあるのでしょうか? まず私の身の回りで起きていることからお伝えしましょうか。 私は今約200サイトくらい独自ドメインを所有しています。 そのうち収益があがっているサイトは30%程...
    【所有サイトページ編】逆SEO対策で解決!!ウェルク事件で誹謗中傷が止まらない!!
    こんにちはトリギスです。 本日は未だにウェルク事件が尾を引いているのか?コメントページが、ありもしない事実によって逆に上位表示して困っています。 これではサイトのイメージがガタ落ちです。本当に困っていました。 ブランドもくそもあったものではないですよね。でも、そんな時に役立つのが逆SEO対策です。 ご存知の通り...
    案外分かっていない!!!キーワードって何なのよ??
    案外分かっていない!!!キーワードって何なのよ??
    こんにちはトリギスです。 ネットビジネスの世界で特にアフィリエイトでは狙う集客方法によっては、『キーワード』が非常に重要になってきます。 でも始めたばかりの人は『キーワード』が一体何を意味するのかが全く分かっていない人が大半です。 そこで、今回はアフィリエイトに於ける『キーワード』とは??についてお話ししたいと...
    アフィリエイトのやり方(その13)ブランディングの意味とその確立方法とは??
    こんにちはトリギスです。 今回はビジネス全般に言えることですが、『ブランディング』についてお話ししたいと思います。 まず『ブランディング』とは、簡単にいうと 掲げた固有名詞やあるものに対して、他人から価値があることを認めてもらうことです。 一番理解しやすいところで例を挙げると、『ルイ・ヴィトン』とか『シャネル』...