こんにちはトリギスです。

 

昨日Googleアルゴリズムのコアアップデートが開始されました。まだ、掲載順位の変動は見えてきませんが、数日の間に明らかになることでしょう。それまでドキドキしながら待ちます(汗)

 

2019年3月12日にも大きなアップデートがありました。

 

その時は悲惨でしたね。落ちた順位が中々戻ってこない!でもここにきてやっと戻ってきましたが。

 

今回のアップデートはどうなることやら!

 

以前からも言っていますが、私は副業のアフィリエイターです。先日のアップデート等を境に稼げなくなったアフィリエイターが続出しているみたいですね。

 

同じ様なアフィリエイターを知っている方もいるでしょうか?

 

でも、これからアフィリエイトに参入しようとされている方も中にはいるのかな??

 

そんな方こそ不安で仕方無いと思います。折角自分にあったビジネスモデルだと思って参入を検討していたのに、いざ稼げない人が続出しているという噂を聞いてしまうと、やめといた方がいいんちゃう??って思ってしまいますよね。

 

分かりますその気持ち!自分が参入を決めた時もアルゴリズムのアップデート後だったので、正に今と同じ状況だったですね。

 

といいますか、アップデートって結構頻繁に実施されているみたいですから、そんなに珍しい事でもないかもしれませんね。

 

いずれにせよ、不安を感じている方はいるでしょう。

 

そんな方にお伝えしたいと思います。

 

私はアップデート前の状態に稼ぎを戻せています。私もまだまだ甘々なアフィリエイターですが、月額20万程度は稼げています。

 

ですから、世間で騒がれているような『アフィリエイトは稼げない』は嘘です。そりゃあ人によって求めている金額が違うと思いますが、私は今のところ戻すべき収入(アップデート前)を確保出来ています。

 

もっと作業量を増やしたりコンテンツに手を加えればもっと稼げるとは思っていますが、さてどうでしょうか??

 

とにかく、まだまだアフィリエイトは稼げます!!

 

むしろ私から言わせれば、真面目な人ほど稼げるようになっていくと思いますけどね。

 

そのためにGoogleは頑張って篩い分け(アルゴリズムのアップデート)をしているんですから。

 

稼げないアフィリエイターがやりがちなことって!?

今回のアップデートでは、今まで過小評価されていたサイトを検索ユーザーのもとに届けやすくするために実施されています。

 

そういった意味では、世間でいうブラックSEOは消滅する方向に進むでしょう。間違い無くホワイトSEOが勝ち残っていくでしょう。私はそう思います。

 

ここで一つ勘違いアフィリエイターのやりがちな過ちをご紹介しましょう。

 

それは、稼ぎたいのに自分が作りたいサイトをつくる人です。

 

確かに、コンテンツがたまたま検索ユーザーの意思と一致していれば問題ありません。しかし、そうでなければ間違いなく稼ぐことはできません。

 

だってそうじゃなですか!昨日の記事でも触れましたが、Googleは『検索ユーザーファースト!』ですから。

 

一番求めているのはそこなんです。ですから、検索ユーザーがブラウザーバックしてしまうような、求めていないコンテンツなんて検索エンジン内に置きたくないですよ。

 

マニア向けでいいのであればそれでもいいのですが、稼ぎたいのであれば自分が作りたいサイトは作ってはいけません。あ!ちょっと待って下さい!言い方が良く無かったですかね。自分の作りたいサイトが検索ユーザーの意向と一致していることが確認出来ていれば問題ありません。

 

⇒アフィリエイトのやり方(その4)キーワード選定方法とは?!

 

とにかくここに気付けていない人が結構いるんです。でもね、これって一回分かってしまえばすんごく簡単なことですんで是非体得してみてくださいね。

 

さて、もう少し掘り下げたことをお伝えしましょう。

 

稼げる可能性を上げる方法とは??

稼げる可能性を上げる方法とは??
①動画、画像、図を追加!
②例や関連性の高いページへと参照情報をリンクなどで展開!
③余分なものの削除!
④検索クエリとコンテンツの一致を目指す!

ずばり上記の通りです!

 

④に関しては先程述べた検索ユーザーの意向と一致させることです。ちなみに検索クエリとは『検索エンジンの検索窓に検索ユーザーが入れた検索ワード』のことをいいます。

 

①に関しては、わかりやすくするためのツールですんで皆さん理解出来ると思います。ただし、ここでは闇雲にどんな図や画像、動画でもいいということではありません。それはどういうことかというと、文字の書いてある画像の文字が小さすぎて読めない!ということは論外です!

 

結構これってやりがちなんですよね。あとはPCでは表示に問題なくても、モバイル端末だとぐちゃぐちゃに表示されているということがあるので、そのあたりは十分注意する必要があります。

 

もしだったら、『サーチコンソール』に登録していればそのあたりのエラーを教えてくれるので登録しておくのもいいかもしれません。

 

②に関しては、画像や図などと意味合いは同じです。説明をよりわかりやすくするための手段ですね。

 

別のサイトで権威、信頼のある専門家が公開している情報を引っ張ってくるなどですね。もちろんコンテンツからかけ離れている内容ではダメです!あくまで自分が作ったコンテンツとリンク先のコンテンツが一致していることが大前提です!

 

③『余分なものの削除』については、一番初心者がやりがちな項目かもしれません。検索ユーザーにとって不要なものです。例えば、極端な話ですが、検索ユーザーはりんごのことが知りたいのに、みかんのことを載せてたら嫌がられますよね!

 

そういうことです。別にみかんのことなんてどうでもいい!って思われたらブラウザーバックってこともありえますし。Googleはそれを無くそうとしているわけですから。

 

まとめ

色々と書きましたが、やるべきことは

 

  • 自分の配信するコンテンツに嘘偽りの無いことに自信を持つ!(実は嘘はだめよ。)
  • そのコンテンツが独自性、専門性、権威性、信頼性があることに自信を持つ!

 

これに尽きます!

 

検索ユーザーのために日々考え努力してシンクロナイズ(同期)する!顧客満足度up!これが一番です!結局まっとうな方法がベストなんです!

 

それでは今日はこのへんで!チャオ!

おすすめの記事