1111

    こんにちはトリギスです。

     

    本日はブログアフィリエイトについて説明していこうと思います。

     

    恐らく皆さん同じ認識だと思いますが、ブログといえば日々の出来事を記事にしていくこと。

     

    その認識で間違いありません。

     

    日々の出来事として、購入した商品のレビューを記事にしていく感じです。

     

    これが『ブログアフィリエイト』です。

     

    購入した商品を実際に使用して、その使用した感想等をブログで紹介します。

     

    その記事を見てくれた人が、この商品が欲しいと思ったら、そのブログに貼っておいたアフィリエイトリンクから公式サイトに飛んでもらい、そこから商品を購入してくれると報酬が発生するという仕組みです。

     

    簡単に言えば、ブログとアフィリエイト手法が融合したビジネスですね。

     

    まぁ名前の通りのビジネスとなります。

     

    それでは実際にやり方ってどの様にすればいいのでしょうか?

     

    ブログアフィリエイトのやり方とは?!

    一口にブログアフィリエイトといっても色々あります。

     

    まず、ブログの種類としては、大きく分けて『無料』と『有料』の2つが存在します。

     

    その名の通り『無料』はほぼ無料で実施することが出来ます。

     

    準備するものにお金が掛からないパターンですね。

     

    それに対して『有料』に関してはある程度のお金を払って必要なツールを購入する(揃える)必要があります。

     

    それではまず『無料』で始められる方法を説明します。

     

    『無料』ブログアフィリエイトのやり方とは?!

    まず準備するものは以下の通りです。

    『無料』ブログアフィリエイトを始める前に準備するもの
    ◆メールアドレスの取得(無料のものでOK)
    ◆ブログ運営会社に登録する。
    ◆ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)に登録する。

    以上をまずは進めます。

     

    専用メールアドレスの取得(無料のものでOK)

    まずはブログを始める前に、専用のメールアドレスを取得する必要があります。

     

    これはこの後で登録する無料ブログやASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)からのメールを受信するために必要となってきます。

     

    具体的には『yahoo!メール』とか『Gメール(Google運営)』などの無料で取得出来るメールで全然OKです。

     

    ⇒『yahoo!メール』のメールアドレスを取得したい方はこちら。

    ⇒『Gメール』のメールアドレスを取得したい方はこちら。

    ブログ運営会社に登録する

    専用メールアドレスを取得したら、次はブログを公開する場所が必要になりますよね。

     

    世間では本当に色々なブログが存在します。

     

    ただ、ここで注意することがあります。

     

    どのブログでもアフィリエイトが出来るとは限りません。

     

    中にはアフィリエイトを禁止しているブログも存在します。

     

    使おうとしているブログがあるようでしたら、そのブログがアフィリエイト可能かを事前に確認した上で登録して下さい。

     

    それを知らないでアフィリエイトしてしまうと、折角育てたブログが規約違反で突然削除されてしまうことがあります。

     

    私の場合は事前に確認したので、そのようなことはありませんでした。

     

    突然ブログが消されたなんてことを想像すると自殺もんですよね↓

     

    あー怖・・・。

     

    是非ともこの点は十分に気をつけて下さいね。

     

    ここで、私が実際に使用して報酬があがったブログを紹介したいと思います。

     

    私が利用した無料ブログ
    ◆FC2ブログ
    ◆seesaaブログ

    この2つのブログはどちらともアフィリエイトは可能です。

     

    『FC2ブログ』では100記事くらい作成して報酬が出ました。

     

    利用したのは1アカウントのみでした。

     

    物販の特化型サイトでしたね。

     

    売り出す商品の分野を絞り込んで、あとはひたすらその分野に関係する商品を記事にしていました。

     

    実際にその商品を購入してレビューしたりってところですかね。

     

    基本的に何記事でも書けます。

     

    ただし、この頃はまだアフィリエイトとは何たるかなんて全くわかっていなかったので、キーワードって何?SEOって何?集客って何?って感じでした。

     

    この記事はまず始め方についてだけ触れます。

     

    ですので、キーワードとかSEOとかは別の記事で説明しますので、今はこんなやり方があるんだ?程度で読んでみて下さい。

     

    少しづつ覚えていけばいいので、焦らずやっていきましょうね。

     

    アフィリエイトっておぼえる事が結構たくさんあります。

     

    今日明日で簡単に身に付くほど甘くはありませんので、ゆっくりじっくりと勉強していきましょう。

     

    さて、ちょっと横道にそれてしまいましたが、話の続きに戻りましょう。

     

    ってなことでもしも『FC2ブログ』でアフィエイトを始めたい方は

     

    ⇒『FC2ブログ』の登録はこちらから。

     

    次に使用したのが『seesaaブログ』です。

     

    個人的にこのブログはアフィリエイトをブログ運営者側から推奨している仕様になっています。

     

    だから結構使いやすかったですね。

     

    ブログにアクセス解析ツールも付いているんですよ。

     

    これにはびっくりしましたね。

     

    画像

     

    でも最近はほとんどのブログが解析ツールを一般的な仕様にしているのでしょうか。

     

    あとは、『無料』にも関わらず1つのアカウントでなんと5つのサイトまで作成できちゃうんですよ。

     

    これにもびっくりです。

     

    無料でここまでできちゃうんですよ!

     

    私の場合は、4つのアカウントを取得して合計20サイトを作りました。

     

    そのうち1サイトから報酬が上がりました。

     

    確か分野としては介護関係だったかな。

     

    確かこのときもキーワード選定とかSEO対策なんてものはよく理解していませんでした。

     

    たまたま選定したキーワードが検索エンジンの上位表示に繋がったんだと思います。

     

    今考えるとすんごくラッキーでした。

     

    サイトの構成もダラダラと文章を書いて行く感じで、すんごく読み辛い記事でした。

     

    今みると本当にひどいものです。

     

    ただ、サイトの流れとしてはどういう悩みを持った人が対象かを最初に設定して、その人に対して噛み砕いて記事を書いていました。

     

    そのあたりがキーワード選定とうまくマッチングして報酬に繋がったんじゃないかと思います。

     

    まぁ私の経験はさておき。

     

    本題に戻りますが、上記に述べた無料ブログに登録してアカウントを取得したら、1記事当たり3000文字くらいで3記事程度作成します。

     

    次に紹介する商品を取り扱っているASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)に登録して、ブログの内容が商品を紹介するに相応しいものかを審査してもらいます。

     

    この審査を通過して始めて紹介されている商品を選んでアフィリエイトを開始出来る状態に出来ます。

     

    この審査期間は数日程度です。

     

    この審査はそれほどハードルが高いものではありません。

     

    肩肘張らずリラックスしてて大丈夫です。

     

    これで晴れてアフィリエイターのデビューとなります。

     

    あとは登録したASPで紹介したい商品を選びます。

     

    一番いいのは実際に商品を購入して、自分が使用してみるのがいいかもしれません。

     

    その商品の使用体験をブログ記事にして、ブログ読者の欲している情報を公開します。

     

    そうすることで、読者の同感を得ることが出来ればひょっとしたら商品を買ってくれるかもしれません。

     

    『無料』ブログアフィリエイトのやり方の基本的な流れこんなもんでしょうか。

     

    あとは『有料』ブログアフィリエイトについてです。

     

    こちらは先程挙げた『FC2ブログ』『seesaaブログ』の有料登録をすることで可能です。

     

    基本的なやり方の流れは『無料』ブログアフィリエイトを変わりません。

     

    んじゃあ何が違うのか?

     

    それは『無料』ブログアフィリエイトだと公開は無料なんですが、余計な広告がブログ内に表示されてしまうことです。

     

    これが『有料』ブログになると余計な広告が表示されなくなることと、突然作成したブログが消されなくなることです。

     

    これ結構重要なことですよね。

     

    折角一生懸命作ったブログが知らない間に消されたなんて、発狂したくなりますよね。

     

    ですから、私的には本当に初めてブログアフィリエイトをする方は、練習のためにまずは『無料』ブログから入る方がいいかもしれません。

     

    それである程度やり方をおぼえてきたら、『有料』ブログに移行する方がいいかなと。

     

    今回はブログアフィリエイトに焦点を絞って説明しました。

     

    ただし、今回紹介したブログとは別の方法でブログを作成することが出来ます。

     

    それは独自ドメインを取得してレンタルサーバーを借ります。

     

    あとはワードプレスというブログ及びサイトを作成出来るツールを利用する方法です。

     

    先程説明した『FC2ブログ』『seesaaブログ』では作ることが出来ないこと(例えば複雑なグラフやその他サイト内の全体的なデザインをいじること)が、ワードプレスでは可能です。

     

    もっと凝ったサイト作りを希望している人にはワードプレスがいいかもですね。

    おすすめの記事
    案外分かっていない!!!キーワードって何なのよ??
    案外分かっていない!!!キーワードって何なのよ??
    こんにちはトリギスです。 ネットビジネスの世界で特にアフィリエイトでは狙う集客方法によっては、『キーワード』が非常に重要になってきます。 でも始めたばかりの人は『キーワード』が一体何を意味するのかが全く分かっていない人が大半です。 そこで、今回はアフィリエイトに於ける『キーワード』とは??についてお話ししたいと...
    アフィリエイトのやり方(その2)売れる商品の選定方法とは!?
    こんにちはのろまのトリギスです。 今回は昨日紹介したアフィリエイトの3要素の1つ、『商品』にスポットライトをあてたいと思います。 ASP(アフィリエイトサービスプロバーダー)で紹介されている数ある商品の中から、どの商品を選んで紹介すればいいのか?について説明したいと思います。 別の記事でも紹介しましたが、アフィリ...
    アフィリエイトのやり方(その3)集客方法とは?!【序章】
    こんにちはのろまのトリギスです。 今回は3要素のうち集客に焦点をあててみたいと思います。 3要素と言えば、おさらいですが、『商品』『集客』『営業』です。 『商品』については先日の記事でご紹介しましたのでそちらをご確認下さい。 ⇒売れる商品の選び方はこちらから。 この『集客』が一番おぼえることがありますので、集...
    最低減これだけは!!ブログアフィリエイトに必要な経費とは??
    最低減これだけは!!ブログアフィリエイトに必要な経費とは??
    こんにはトリギスです。 今アフィリエイトを始めようと考えている人いますよね?? 国側から副業を推進し始めてから、まだ間もないですが、副業を始める人が増えてきました。 本業なんて枠も無くなりつつありますね。 そんな御時世。早く取り掛かった者勝ちです。副業やろうかなぁ。ん~でも何から始めていいのやらさっぱり↓ そ...
    やっぱり理解出来ない!?キーワード選定が重要な理由とは??
    やっぱり理解出来ない!?キーワード選定が重要な理由とは??
    こんにちはトリギスです。 前回の記事では『キーワード』って何から始まりました。 ⇒『キーワード』って何?? それについては上記のリンク先の記事をご確認下さい。また、それに関する動画も載せておきましたので、もしもそちらに興味があったら確認してみて下さいね。 それでは本題に入りましょうか。 『キーワード』が何かは...
    アフィリエイトのやり方(その18)アフィリエイトを継続するコツとは??
    こんにちはトリギスです。 アフィリエイトを始めてから結構時間掛かっているのに、全く報酬が上がらない人っていると思います。私もそうでした。 ⇒『自己アフィリエイト』で報酬を上げたい方はこちらの記事をどうぞ。 私はサイトアフィリエイト(ペラサイト)で初報酬を得たのは、アフィリエイトを始めてから半年経ってからでした。...
    アフィリエイトのやり方(その12)検索キーワードから検索ユーザーの検索意図を読み取る方法とは?
    こんにちはトリギスです。 アフィリエイトの集客方法の一つとして、SEO対策があります。要は検索エンジンの掲載上位を獲得することです。 Googleの方針にのっとり、『検索ユーザーファースト』をベースとした対策が重要となってきます。 現在のGoogleのアルゴリズムでも完全ではありません。しかし、近い将来はそうなっ...
    ブログアフィリエイトのやり方とは?!【概要】
    こんにちはトリギスです。 本日はブログアフィリエイトについて説明していこうと思います。 恐らく皆さん同じ認識だと思いますが、ブログといえば日々の出来事を記事にしていくこと。 その認識で間違いありません。 日々の出来事として、購入した商品のレビューを記事にしていく感じです。 これが『ブログアフィリエイト』です。...