1111
    【他人サイトページ編】逆SEO対策で解決!!ウェルク事件で誹謗中傷が止まらない!!

    こんにちはトリギスです。

     

    先日別の記事でお伝えしましたが、事実無根、誹謗中傷、炎上ページなどの自分が所有しているサイトページが、検索エンジンで上位表示してしまう。

     

    そうすると、自分及び自分の会社の評判が下がってしまう危険性があります。

     

    そんなときには『noindex(ノーインデクス)』で、故意に検索エンジンに表示させない方法があります。詳しくは以下リンク先を確認下さい。

     

    ⇒【所有サイトページ編】逆SEO対策で解決!!ウェルク事件で誹謗中傷が止まらない!!

     

    しかし、今回は他人のサイトページでの自社の誹謗中傷等に対する施策がわからない方がいると思います。

     

    他人所有サイトだと、自分でコントロールすることが出来ません。先程の『noindex(ノーインデックス)』を実施することが出来ませんよね。

     

    まさか他人のサイトに不正アクセスするわけにもいきませんよね。それこそ犯罪行為ですよね。

     

    では、そんなときにどう施策すればいいのか??

     

    他社さんでもその施策をビジネスにされているところも見かけます。ですが、そんな余計なお金を抑えて自分で対策することが出来るって知っていますか?

     

    他人の誹謗中傷サイトページへの対策方法とは??

     

    ずばりその方法をお教えします。

     

    それは、誹謗中傷サイトページを追い出すために、そのサイトが表示されている『キーワード』の上位に自分の施策したサイトページを表示させることです。

     

    要は誹謗中傷サイトページを押しのける方法です。

     

    ただ、確かに簡単ではありません。各検索エンジンのアルゴリズムとの戦いにもなるかもしれませんね。

     

    ただ、実際に自分で施策は可能だと思います。

     

    アルゴリズムの構造上今日明日のような短期間での対策は難しいと思いますが、施策実行は可能でしょう。

     

    私が思い浮かべる限りでは、相当な手間が掛かりそうですが。

     

    まぁ、面倒くさいからこそ『逆SEO』ビジネスが成り立っているんでしょうが。

     

    ただ、個人レベルでも可能でしょう。

     

    簡単な施策のステップとしては

     

    1. 対象となるページ(誹謗中傷サイトページ)が『どんなキーワード』なのか全て抽出。
    2. 抽出した全てのキーワードに対して上位表示を目指す。

     

    以上になると思います。

     

    ここで検索キーワードによっては検索ボリュームの大小があると思います。

     

    最悪検索ボリュームが大きいキーワードだけ上位表示を目指すのも効果的だと思います。

     

    想定されるキーワードが多岐に渡る場合は、シコシコ通常のSEOを施せばOKでしょう。

     

    と、いうことで今回は逆SEOとして他人サイトページへの施策方法をお伝えしました。

     

    それでは今日はこのへんで!ちゃお!

    集客に特化したホームページ制作をお求めならこちら

    おすすめの記事
    アフィリエイトのやり方(その12)検索キーワードから検索ユーザーの検索意図を読み取る方法とは?
    こんにちはトリギスです。 アフィリエイトの集客方法の一つとして、SEO対策があります。要は検索エンジンの掲載上位を獲得することです。 Googleの方針にのっとり、『検索ユーザーファースト』をベースとした対策が重要となってきます。 現在のGoogleのアルゴリズムでも完全ではありません。しかし、近い将来はそうなっ...
    アフィリエイトのやり方【番外編】なんでも手を動かして体感!!
    こんにちはトリギスです。 アフィリエイトって作業の場を選ばないのが魅力ですよね。 自宅でも、喫茶店でも、車の中でも、旅先の旅館やホテルでもインターネットの環境が整っていればどこでも出来ちゃうビジネス。 それがアフィリエイトです。 当然アフィリエイトを始めたばかりはレンタルサーバーの契約やら、ドメインの購入方法な...
    編集ソフト購入当日から簡単に使える!!動画編集のやり方とは!?
    編集ソフト購入当日から簡単に使える!!動画編集のやり方とは!?
    こんにちはトリギスです。 最近ユーチューバーが毎分増加していますよね!! それに比例して動画を作成する人も増加しています! そんでもって動画を編集したいという人も急増しているみたいですね!! でも編集したいけど、動画の編集のやり方が分からない!!って方もいると思います! そんな人のために動画編集のやり方につい...
    個人的見解!!アフィリエイトに必要なパソコンのスペックとは??
    個人的見解!!アフィリエイトに必要なパソコンのスペックとは??
    こんにちはトリギスです。 本日はアフィリエイトに必要なパソコンのスペックについてお話ししたいと思います。 アフィリエイトを始めようとしている人、最近増えましたよね。働かなくても勝手にお金が入ってくる。そんな環境にあこがれてアフィリエイトを始めたいって方いますよね。 でも、何から始めていいのやらさっぱりって方います...
    アフィリエイトのやり方(その1)ものが売れる仕組みを理解する
    こんにちはのろまのトリギスです。 今日はアフィリエイトの超基本である、『ものが売れる仕組み』をご紹介しましょう。 我々も日常生活で何気なく欲しいものをお金を払って購入しています。 これ、とっても当たり前の行為ですよね。この当たり前の行為が、ものを売る側にまわると、案外理解出来ていない人がいるんです。 私がまさに...
    アフィリエイトのやり方を大公開していきます!
    こんにちは!トリギスです! 日々副業アフィリエイターとして作業をコツコツと進めている、のろのろ亀さんタイプで努力が取り柄のトリギスです。 派手さはありませんが真面目で売ってますので、真面目が嫌いな方はご遠慮下さい! 結果はボチボチですがやっと軌道にのってきた感じです。 ここいらで備忘録的に自分のノウハウを記録...
    アフィリエイトのやり方(その13)ブランディングの意味とその確立方法とは??
    こんにちはトリギスです。 今回はビジネス全般に言えることですが、『ブランディング』についてお話ししたいと思います。 まず『ブランディング』とは、簡単にいうと 掲げた固有名詞やあるものに対して、他人から価値があることを認めてもらうことです。 一番理解しやすいところで例を挙げると、『ルイ・ヴィトン』とか『シャネル』...